人気お笑い芸人の田津原理音がテレビに出る機会が増えて話題を呼んでいますね。
今回は田津原さんの学歴や芸人としての経歴などを解説していきます。
また、お笑いとは別に趣味で行っているカメラの腕前もかなりのものだということなので、合わせて調査してきました。

田津原理音の学歴
田津原理音の出身高校は奈良県立桜井高等学校!

田津原理音さんの出身高校は奈良県立桜井高等学校です。
田津原さんは奈良県出身なので、地元の高校に進学したということでしょう。
桜井高校には以下の様なコースがあります。
・普通科英語コース
・普通科一般コース
・普通科書芸コース
田津原さんはどのコースなのかは公表されていませんでした。
桜井高校の偏差値は53〜58で奈良県内119校中、27位と上位の学校です。
学校名:奈良県立桜井高等学校
偏差値:53〜58
住所 :〒633-0091 奈良県桜井市桜井95
田津原理音は大学に進学していない

田津原さんは、高校卒業後大学には進学していない様です。
なので田津原さんの学歴は高校卒となり、その後は大阪NSCに入っています。
大学には行かずにもう既にお笑いの道に進むことを考えていた様ですね。
田津原理音は高校時代は野球部で応援団長!?

田津原さんは高校時代は野球部に所属していました。
3年間頑張りましたが、三年の最後の大会ではベンチ入りすることができませんでした。
しかし、野球部の応援団にて応援団長を務めるなど、献身的に活動していたみたいです。
田津原さんは自身のTwitterでとある投稿の中にもこの様に発言しています。
高校時代野球部で野球が下手すぎて応援団長になった僕に任せといてください!!
引用:田津原理音公式Twitter
田津原理音のプロフィール

名前 | 田津原 理音(たずはら りおん) |
生年月日 | 1993年5月25日 |
血液型 | B型 |
出身地 | 奈良県橿原市曽我町 |
所属 | 吉本興業 |
特技 | 写真撮影、ポスターフライヤーデザイン作成 |
田津原さんは吉本興業に所属しているピン芸人で、大阪NSCの35期生になります。
現在に至るまで、コンビやトリオとして活動していた時期もありました。
また、お笑い以外にも写真を撮ることが趣味で、ポスターやフライヤーのデザインまで作成できてしまう器用な方です。
田津原理音の経歴
NSC35期生



田津原さんは大阪NSCの35期生です。
同期にはゆりやんレトリィバァ、濱田祐太郎、ガンバレルーヤなどがいます。
ピン芸人ではない時期もあった!?

田津原さんはそもそもNSCに入った当初は、高校の友人と共にコンビとして活動していました。
その後、相方が大学生だったこともあり、およそ一年程度で解散してしまいます。
また、上記の画像に写っているお笑いコンビ紅しょうがとトリオで「グリードアイランド」として活動していた時期もありました。
他にも「ブンナグラレルズ」「ぬくもりディスカッション」などのコンビを組んでいたこともありました。
中でも橋爪アキラと一緒に「トンカッツ」というコンビで活動していた際は、M1グランプリで三回選進出したこともあります。
R-1グランプリでの主な戦歴

2013年 | 1回線敗退 |
2014年 | 1回線敗退 |
2015年 | 2回線進出 |
2016年 | 3回選進出 |
2017年 | 3回線進出 |
2018年 | 準々決勝進出 |
2019年 | 準決勝進出 |
2020年 | 準々決勝進出 |
2021年 | 準決勝進出 |
2022年 | 準決勝進出 |
2023年 | 決勝進出 |
田津原さんは過去11年間連続でR-1グランプリに出場しています。
近年では準々決勝、準決勝まで勝ち進むほどの実力を示しています。
そして、2023年のR-1グランプリでは念願の決勝進出を果たしています。
ネット上の評判は?
ネット上でもこれかの田津原さんに期待を寄せる声が多い様ですね。
田津原さんの今後の活躍にますます期待できそうです。
また、写真家、デザイン家としての一面も要注目ですね。


