【動画】新庄がハイタッチしなくなったのはなぜ?理由5選まとめ!




日本ハムファイターズの新庄剛志監督が選手のホームランでハイタッチしなくなったと話題になっています。

新庄監督は持ち前の明るく盛り上げるタイプのキャラクターなだけに驚いているファンも多い様ですね。

今回は、新庄監督が選手とハイタッチしなくなった理由に関して解説していきます。




目次

新庄剛志監督が選手とハイタッチしなくなった理由5選!

上記の動画の様に新庄監督が選手のホームラン後に俯きながらハイタッチをしないというシーンが見受けられました。

2023年のオープン戦に入ってからこの傾向が見られる様です。

新庄監督がそうしている理由に関して、5選にまとめてみましたので、ご紹介します。




オープン戦中は選手の選考に注力している

新庄剛志公式Instagram

新庄監督が選手とハイタッチしなくなった理由として有力なのは、「オープン戦」だからということです。

オープン戦はシーズン開始前に選手のポテンシャルやコンディションを見極める貴重な機会と言えます。

今シーズンにかける新庄監督は、オープン戦に関しては選手の選考に注力するという意志を指名している可能性があります。

また、新庄監督も人間である以上、馴れ合えば情が入ってきてしまうでしょう。

シーズン開始直後の大切な時期を逃さないためにクレーバーな意思決定をしたいのかもしれませんね。

BIGBOSSではなく、新庄監督になったから

新庄剛志公式Instagram

続いては、昨シーズン自ら「BIGBOSS」と命名して、活動した新庄監督ですが、今年からはその名を捨てて「新庄監督」として活動しています。

その変化の一つとして、昨年との違いを表現しているのかもしれませんね。

昨年は、BIGBOSSとして振る舞い、パフォーマンスも手を抜かずに取り組んでいました。

新庄監督となった今は、その変化として冷静な行動が増えてきているのかもしれません。

資料に集中しすぎた!タイミングの問題?

新庄剛志公式Instagram

単純にタイミングの問題なのではという声も多い様ですね。

今年のオープン戦では、確かにホームラン時などにハイタッチすることは少ないです。

ただ、全くしてない訳ではなさそうです。

本人的にピリピリしている時期なのはあるかもしれませんが、集中するあまりスルーしている可能性もありそうです。

パフォーマンスで行っている?

新庄剛志公式Instagram

新庄監督といえば、数多くのパフォーマンスや言動が話題になってきました。

新庄が何かする度にニュースになりますしね。

彼自身、それが好きな性格だと思うので、定期的に注目を浴びる様な話題作りをしている可能性もあります。

今回のハイタッチしない件ももしかしたらその一環かもしれません。

新庄監督は寝ていた!?

新庄剛志公式Instagram

ハイタッチしないのはベンチで寝ているのではという声もありました。

この件は正直、監督の立場としてありえないと思われます。

あくまで資料を眺めているというそぶりにも見えますので、可能性は低そうです。




新庄監督は落合博満を目指している!?

スポニチ

落合博満元中日ドラゴンズ監督は、選手とのハイタッチが少ない監督で有名でした。

それは、決して選手が嫌いとか愛想がないということではなく、情が入らない様に一線を引いていたということです。

新庄監督ももしかしたら落合元監督のような監督像を目指しているのかという声も噂されています。




ネット上の反応は?

やはり新庄監督がハイタッチしなくなったことが話題になっていますね。

昨年とのギャップが大きいだけにファンも戸惑いを隠せないようです。

今回、ハイタッチをしない理由を5つご紹介しましたが、やはりシーズン前の選手選考段階のため、あの様な振る舞いになっているのかもしれませんね。

きっと、新庄監督の人柄なので、シーズンがスタートしたら笑顔で選手を祝福しているシーンが見られるのではないでしょうか。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次