人気ユーチューバーのTwitterでの投稿により、マックのゴキブリ混入問題が話題になっていますね。
ネット上では「マックにゴキブリ混入はありえない!」「ユーチューバーが自作自演してるのでは?」などマックを擁護する声も多いです。
そこでマックで過去にあったゴキブリ混入の事例を画像付きで紹介します。

マックにゴキブリ混入はありえない!?
Twitterでマックで実際に働いている定員さんのツイートが話題になっています。
マックの調理工程などを知っている分、信憑性はありそうですが、実際のところどうなのでしょうか?
過去にもゴキブリ混入の事例はなかったのか調査していみました。
マックでのゴキブリ混入事例はあった!
マックでも過去にゴキブリが混入していた事例がありました。
それぞれを以下に掲載いたします。
ポテトに混入



一番事例として多かったのは、ポテトの中に混入しているケースでした。
ポテトは店内で袋から出して揚げていることからゴキブリが入るリスクが一番高いと思われます。
ネット上で発見できたのはこちらの三件でしたが、表面化していないものも含めるともっと事例は多いかもしれませんね。
ドリンクに混入

続いてはドリンクの中に混入していたケースです。
考えられるパターンとしては、ドリンクのコップを置いといたところにゴキブリが入り、そのまま気づかずにドリンクを注ぎ、蓋を閉めてしまったという感じでしょうか。
ドリンクに混入しているというケースはこの一件しか見つかりませんでした。
店内でゴキブリ発見事例も!

こちらは商品に混入していたわけではありませんが、マックの店内でゴキブリを発見したというケースです。
写真の掲載は一枚でしたが、店内で発見したケースはいくつか見受けられました。
飲食店を経営する以上、ゴキブリ問題は付いて回りますので難しい問題ですね。
バーガーへの混入は今回が初めて!?

今回話題になっているユーチューバーが投稿した画像では朝マックですがバーガーに混入しています。
他の事例を探しましたが、バーガーへの混入は見当たりませんでした。
今回のケースは非常に珍しいのかもしれませんね。

ネット上の反応は?
ネット上でも飲食店でゴキブリが出たり、混入してしまうのはある程度しかたないという見方も多い様ですね。
たしかに、いくら衛生管理してもいつどこから入ってくるかを把握するのは難しいですからね。
今回はマックのゴキブリ混入に関する過去の事例に関してご紹介しました。

